〒020-0022 
  盛岡市大通3丁目8-1
  TEL 019-653-5758
  FAX 019-653-5759

もりおかしりつ さくらぎしょうがっこう  
ホーム   さくら日記  いただきます 行事予定
 
   いただきます 3月
2019年3月14日(木)
かみかみちらし・牛乳(ミルメーク)・ひじきの炒め煮・なめこのみそ汁・かみかみグミ
 3月の給食は、「6年生アンコール給食」ということで、6年生のみなさんが桜城小学校6年間で心に残っている給食のメニューをできるだけ取り入れました。
<今日のアンコールメニュー>
かみかみちらし・・・岩手県産の食材でかみごたえのある牛肉や山菜の入ったちらしずしです。山菜はかみごたえがありますが、苦手な人も多いと思います。うまみのぎゅっと詰まった岩手の牛肉と一緒にあまじょっぱく味をつけて、ちらしずしの具にすると食べやすくなるだろうと思って考えたメニューです。
ひじきの炒め煮・・・和食メニューですが、意外と希望が多かったメニューです。ひじきには鉄分がたっぷり含まれています。鉄は、赤血球の成分であるヘモグロビンの構成成分です。ヘモグロビンは肺に取り込んだ酸素を血液を通して全身の細胞に送り届ける役割があります。ですからこの鉄不足が続くと、酸素が十分に行きわたらなくなり、「疲れやすい」「息切れ」など貧血の症状があらわれます。
今日で今年度の給食も最後でした。今年度も一年間ありがとうございました。
2019年3月13日(水)
ミルクパン・牛乳・白金豚ギョーザ・もやしナムル・たんたん風ラーメン・ブルーベリーゼリー
 3月の給食は、「6年生アンコール給食」ということで、6年生のみなさんが桜城小学校6年間で心に残っている給食のメニューをできるだけ取り入れました。
<今日のアンコールメニュー>
たんたん風ラーメン・・・ラーメンは汁物の中でだんとつ1番人気でした。特にみそラーメンが多かったのですが、みそラーメンは2月の給食で出ましたので、今日はたんたん風ラーメンにしました。たんたん風ラーメンはラーメンのスープも学校で作っていて、赤みそにねりごま、すりごま、中華だし、トウバンジャンなどを混ぜて味付けしています。釜にたっぷり作りましたが、どの学級もペロッと食べてくれました。
2019年3月12日(火)
麦ごはん・牛乳・はるまき・もやしのみそいため・ワンタンスープ
 3月の給食は、「6年生アンコール給食」ということで、6年生のみなさんが桜城小学校6年間で心に残っている給食のメニューをできるだけ取り入れました。
<今日のアンコールメニュー>
はるまき・・・春巻きは、四角い皮でとろみのついた具を棒状につつんで揚げた料理です。春巻きは中国各地で食べられていますが、中国の南側の広東省で食べられている春巻きが、日本でよく食べられるものに近い春巻きです。春巻きの由来は、春に芽を出した野菜を巻いて揚げたことから、春巻きと呼ばれるようになったのだそうです。
もやしのみそいため・・・豚肉や野菜を炒めて、給食室で作った特製のみそだれをからめます。少しピリッとした味付けで、ごはんがモリモリ進みますね。
ワンタンスープ・・・今日のワンタンスープは、皮だけのウェーブワンタンの入ったワンタンスープです。野菜もたっぷり入っています。ワンタンスープのことを中国では「うんのんたん」と言い、漢字で書くと「雲呑湯」:雲を呑む湯と書きます。中国では、白い雲は良い兆しを表すものとされています。ワンタンは、白い雲のように見えることから、縁起の良い食べ物と言われています。
2019年3月11日(月)
麦ごはん・牛乳・ハーブチキン・キャベツサラダ・ミネストローネ
  3月の給食は、「6年生アンコール給食」ということで、6年生のみなさんが桜城小学校6年間で心に残っている給食のメニューをできるだけ取り入れました。
<今日のアンコールメニュー>
ハーブチキン・・・とり肉にハーブや塩で下味をつけて、ていねいに焼き上げました。
ミネストローネ・・・ミネストローネは、イタリアの代表的なスープです。多くの野菜とパスタを入れて作ります。インドのカレーのように家庭によって入れる材料が違い、塩漬けの豚肉や豆、米などが入ることもあります。まさに、イタリア人にとっては「お母さんの味」として心に深く刻まれる料理なのです。
2019年3月8日(金)
カレーライス(多め)・牛乳・わかめサラダ・ももゼリー
 今日は、校長先生のリクエスト給食でした。校長先生が子どもの頃は、まだカレーライスは今のようにいつでも食べられるものではなかったそうです。「みんなの大好きなカレーをおなかいっぱい食べさせてあげたい。」と校長先生はカレーをリクエストしてくださいました。今日はいつもより多くご飯を炊飯し、調理員さんが作れる限界の量で、回転釜いっぱいにカレーを作りました。給食室では、こんなに作ったら多くて残食が出るだろうと予想していましたが、残食はほとんどなくびっくりしました。やっぱりカレーはみんなが大好きな料理ですね。
2019年3月7日(木)
カラフルピラフ・牛乳・ポパイソテー・コーンシチュー・マスカットミニゼリー
 3月の給食は、「6年生アンコール給食」ということで、6年生のみなさんが桜城小学校6年間で心に残っている給食のメニューをできるだけ取り入れました。
<今日のアンコールメニュー>
コーンシチュー・・・コーンがたっぷりと入ったシチューです。一口食べるとみんなが笑顔になれる味のシチューです。調理員さんの愛情もたっぷり入っています。
 今日はスープについてのお話です。フランス料理ではスープは前菜の次にサービスされ、食欲を刺激するためのものとされています。和食でもこれらはのどをうるおし、食欲をだすものとされ副菜などに比べると目立たないものでしたが、最近はヘルシーさが注目され主役になりつつあります。具だくさんのスープには水に溶けたビタミンやミネラル、食物せんいがたっぷり残っています。汁ごと食べるスープはとても合理的な食べ方です。「野菜を食べよう」と思っても水分の多い野菜は生で見るとなかなかの量です。でも、炒めたり煮れば一気にかさが減り食べやすくなります。また複数の食材が組み合わされるので、薬効の相乗効果が期待できます。
2019年3月6日(水)
あげパン・牛乳・チーズ・フルーツゼリー・やさいスープ・黒平豆の煮豆
 3月の給食は、「6年生アンコール給食」ということで、6年生のみなさんが桜城小学校6年間で心に残っている給食のメニューをできるだけ取り入れました。
<今日のアンコールメニュー>
あげパン・・・名前のとおり、パンを油で揚げて、グラニュー糖をまぶしました。久しぶりのあげパンの登場に、みんなの笑顔がこぼれました。口の周りにたくさんお砂糖をつけた子どもたちの顔は幸せそうで、作ってよかったなぁと感じます。
〜黒平豆給食〜
 石川啄木が生まれた盛岡市玉山地区の特産品である黒平豆を給食でも味わう日ということで「黒平豆給食」を実施することになりました。本当は2月20日の実施予定でしたが、都合により今日の実施になりました。
2019年3月5日(火)
わかめごはん・牛乳・とりのからあげ・からしあえ・海そう汁・お米でもものタルト
 3月の給食は、「6年生アンコール給食」ということで、6年生のみなさんが桜城小学校6年間で心に残っている給食のメニューをできるだけ取り入れました。
<今日のアンコールメニュー>
わかめごはん・・・いつもの麦ごはんに、わかめを混ぜ込んだ、ほんのり塩味の子どもたちに人気のメニューです。
とりのからあげ・・・朝のうちにとり肉に下味をつけておき、かたくり粉をまぶして調理員さんがていねいに揚げてくださいました。カリッ、ジュワーな食感で、もう一つ食べたくなるおいしさです。
お米でもものタルト・・・みんなに人気のデザートです。原材料に卵・乳・小麦を使用していないので、みんなが食べられるタルトのデザートです。季節によっていろいろな種類がありますが、今日は春が近くなってきたので、もものジャムがトッピングされたもものタルトです。
2019年3月1日(金)
さくらちらし・牛乳・すき昆布の煮物・花ふ汁・ひなあられ
 今日は「ひなまつり給食」でした。3月3日は「桃の節句」です。女の子の健やかな成長と幸せを願いお祝いする日です。災いやけがれを人形に託して川や海に流してはらう「流しびな」という風習と、小さな人形で遊ぶ、ひいな遊びとが結びつき、室町時代に公家や上流武家で、ひな人形を飾る風習が生まれたと考えられています。今日はどの学級も残食が少なく、完食した学級も多かったです。